ウェブサイトを開設した理由

投稿者: | 2020年1月1日

2020年元旦メッセージ

何のためにこのウェブサイトを開設したのか、
今回はそのことをシェアしたいと思います。
 
 
どうすれば、目の前の患者さんが
健康で幸せに生きていくことができるのか?
 
医者になってからずっと
そのことを考え続けてきました。
 
心身一如の漢方医学を実践することで
患者さんの健康と幸せを支援することが
ある程度はできました。
 
しかし、そこには限界がありました。
 
未病を治す漢方医学を実践することで
その限界を乗り越えることが
ある程度はできました。
 
しかし、そこにも限界がありました。
 
医者が病気を治し、医者が未病を治すという
医療の根本的な姿勢に限界があったのです。
 
本当の意味で、患者さんが主体の医療を
実践するようになったのはそのためです。
 
患者さんの中に眠っている自然治癒力を
患者さんが自ら引き出すことができるような、
そんな支援を提供し始めたのです。
 
具体的には、毎月1回、患者さんを対象に
講習会を開催するようにしました。
 
 
第1回を開催したのが
2014年8月5日(火)14:00~16:00
 
場所は私が勤務する病院の最上階にある
カフェレストラン
 
テーマは
漢方で自然治癒力をアップする秘訣
 
昨年12月までの5年間に
合計すると59回開催してきました。
 
講習会のテーマは毎回変わりますが
そこで伝えているメッセージはいつも同じです。
 
どうすれば、患者さん自身が
自分の中の自然治癒力を覚醒させることができるか、
そのことだけを伝えてきました。
 
自分で言うのも何ですが、
その内容はとても有意義なものであり
もっと多くの人に伝えたいと思うようになりました。
 
 
そこで、健康意識の高い一般の方を対象に
健康セミナーを開催するようにしました。
 
最初の企画を開催したのは、
2015年9月から2016年1月にかけて計5回
 
タイトルは
「心を理解して未病を治す漢方健康セミナー」
 
2番目の企画は、
2016年3月から5月にかけて計3回
 
タイトルは
「自然治癒力覚醒」1日体験講座
 
3番目の企画は、
2016年6月から9月にかけて全4回コース
 
タイトルは
「自然治癒力覚醒」3か月コース
 
この時点で、自然治癒力覚醒プログラムが
一応の完成を見たわけです。
 
 
次に考えたことは、
このプログラムを治療家やセラピストに提供することです。
 
ビジネス系のセミナーで共に学んだ治療家の協力で
2017年4月から新たな企画を展開することができました。
 
タイトルは
「ホリスティックアカデミー」
 
このアカデミーは4ヶ月コースで
すでに4期を終えています。
 
アカデミーを修了した治療家の方々を見ていて
自然治癒力覚醒プログラムの有効性に
自信を深めることができました。
 
 
2018年5月15日、
著書『病気はチャンス』の出版によって転機が訪れました。
 
2018年7月から、再び一般の方を対象に
新たな企画のセミナーを提供するようになったのです。
 
タイトルは
Dr.喜多の『病気はチャンス』実践セミナー
 
2019年4月までの間に計7回開催することで、
私の中で何か新しいものが醸成されたと感じました。
 
そこで、自然治癒力覚醒プログラムを
全面的にバージョンアップする作業に入ったのです。
 
そして、ついに
誰でもステップバイステップで修得することができる
究極のプログラムが完成しました。
 
その全容を、2019年10月からスタートした
最新企画のセミナーでお伝えしています。
 
タイトルは
Dr.喜多の『自然治癒力覚醒』1dayセミナー
 
はっきり言って、究極のセミナーです。
私の医者&講師人生の集大成と言っても過言ではありません。
 
 
ということで、最初の話に戻ります。
なぜ、ウェブサイトを立ち上げたのか?
 
多くの人に、
新しくなった自然治癒力覚醒プログラムを
知ってもらうためです。
 
多くの人に、
Dr.喜多の『自然治癒力覚醒』1dayセミナーを
知ってもらうためです。
 

本日は元旦ですので
新春プレゼントを企画しました。
 
Dr.喜多の著書『病気はチャンス』の解説動画については、
第1章から第3章までYouTubeに公開しています。
 
しかし、第4章から第7章までは
1dayセミナー参加者の特典になっています。
 
そこで今回は特別に、
第6章 究極の意識変化「病気はチャンス」の
解説動画URLをホームページで公開します。
(※新春プレゼント企画は終了しました)
 
本書の中で最も重要で、
誰にとっても役立つ内容になっています。
 
年の初めにご視聴いただき、
今年一年を健康で幸せにお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です